fc2ブログ
地下足袋をはいた猫

タテにして、ヨコにして。

築60年越えのおばあちゃん家には、最近の家にはあんまりないものが沢山あります。
そのひとつが『木製建具』。


木製建具とは。
DSC03359_convert_20100730003100.jpg
襖とか、



CIMG7635_convert_20100728235232.jpg
障子とか、



DSC03343_convert_20100728235012.jpg
こんなの(↑なんて言うの?)とか、



IMG_5816_convert_20100728211607.jpg
こうゆう引き戸とかです。
最近の家には当たり前の『サッシ』は勝手口と以前に改装したお風呂の窓くらい。


IMG_5828_convert_20100728212815.jpg
家中の建具を集めるとそれだけでえらい場所を取ります。


こんなにたくさんある建具ですが、家の歪みに長らく付き合っていたために同じく歪んでいたり、親方が新しく作ってくださった敷居と鴨居にうまくはまらなかったりするので調整せねばなりません。

それをしてくださるのがこの方、
IMG_5821_convert_20100728212705.jpg
縦ジマの四番、25番を背負ってサードを守るあの人によく似た建具屋さんです。



さて。
本日は勝手口入ってすぐのところの引き戸の調整に来ていただきました。

まずは、
IMG_6577_convert_20100728213211.jpg
外していた引き戸を一枚ずつはめ直して行きます。



IMG_6584_convert_20100728213722.jpg
きちっとはまるものもあれば、



IMG_6590_convert_20100728213843.jpg
ミリ単位ではまらないもののあるので、



IMG_6580_convert_20100728213404.jpg
鉋で削りながら微調整。
あまりにも早すぎて手元が写りません・・・。



IMG_6581_convert_20100728213507.jpg
こちらが建具屋さんの鉋。
右のは大工さんが使ってはるのに良く似ているけれど(同じ??)、左のがなんとも不思議な形をしております。



IMG_6613_convert_20100728215556.jpg
木製建具の幅に合わせてあるのでめっちゃ細い。


IMG_6611_convert_20100728215501.jpg
そして、二枚刃。
なぜ刃がこんなふうになってるのか聞きそびれたなぁ。。。ま、次の楽しみにおいとこう。(^-^)



話は戻って。
IMG_6601_convert_20100728214451.jpg
ある程度削り終えると試しにはめてみて、



IMG_6606_convert_20100728215020.jpg
削り足りないと・・・またほんのちょっと削ります。



IMG_6594_convert_20100728214030.jpg
タテにして、



IMG_6598_convert_20100728214321.jpg
ヨコにして、



IMG_6602_convert_20100728214557.jpg
またタテにして、



IMG_6604re_convert_20100728214927_convert_20100730021214.jpg
もっかいヨコにして、



IMG_6603_convert_20100728214828.jpg
タテにして・・・。


こうして、空調が何もない暑い部屋の中で汗だくになりながら建具屋さんのお仕事は進んで行きました。
親方が作ってくれはった敷居と大工さんが高さを直してくれはった鴨居の間に建具が綺麗にはまりこむ図はなんとも言えないワクワク感がありました。
改装現場はやめられへんわぁ~。(≧∀)b


襖紙とか障子を貼らはる時も楽しそうやなぁ~、とウキウキしていたら『あ、それは作業場でやります。』とサックリ言われてしまいました。
あ、やっぱりね。。。(T-T)


なにはともあれ、まだまだ直してもらわなあかん建具が山ほどあります。
得点圏打率2割9分7厘(7月29日現在)の勢いでよろしくお願いします。m(__)m
スポンサーサイト



コメント

ブログ本文とは何の関係もありませんが…。

このブログにひっついてくる広告が、9割「現場系」なことに気づき、ひとり微笑んでしまいました♪

“激安長靴なら!”とか、“色サイズが豊富!!”って、よそのブログでは、まあまあお目にかからない広告なのでは!?
[2010/08/03 23:17] URL | muelek #- [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

muelek

Author:muelek

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR