fc2ブログ
地下足袋をはいた猫

さいしょの一歩。

2010年5月7日金曜日,雨のち晴れの京都某所。

以前から極秘に(でもないけど)進めていた『おばあちゃん家を改装してお店にしよう』プロジェクトの第一段階、改装工事が始まりました。

おばあちゃん家は築65年くらい。
戦後すぐに建てられ、その後全くと言って良いほど改装・補修をしてませんでした。
しかも、おばあちゃんがなくなってから数年間誰も住んでいなかったので痛み具合も半端じゃありません。
「いやぁ、地震とかに耐えてよくもってましたねぇ。」と設計士さんや大工さんに言われるくらいにボロっとしてます、はい・・・。

でも、この家が持っている雰囲気や居心地の良さはそんじゃそこらの現代建築には負けへん!!という自信があります。
そして何よりもおじいちゃんとおばあちゃんが住んでいた思い出いっぱいの大切な家です。

そんなおうちが職人さんの手によってどんな風に生き返っていくのかが楽しみでこんなブログを始めてみました。
完成するまでの長~い道のりを一緒に楽しんでいただければ光栄でございます。





そんなわけでビフォアー&アフターから。

CIMG7636plus_convert_20100507185518.jpg

お店のメインになるであろう床の間。
掃除をする前だったので、物も多けりゃ埃も多かった・・・。



DSC03349_convert_20100507184045.jpg

掃除終了。
2ヶ月強のお掃除の日々。(T-T)
しかし、その甲斐あってすっきりさっぱり。
物が無くなって家の歪みが目立ってきたような?


IMG_5354_convert_20100507185727.jpg

工事開始。
畳を取り、床板を上げたら丸太が登場。
大工さん曰く「戦後すぐは木材が少なかったから角材じゃなくて丸太なんです。」とのコト。
こんなところでちびっと歴史を感じる。










※工事が終了するまでは場所は秘密です。
 ここかなぁ~と思うコトがあってもそれは気のせいなので素通りしてくださいな。
スポンサーサイト



コメント

さいしょの一歩を見て涙が出てきました。あまりに家が古いから? イエイエ、あの家に18年近く住んでいたものですから・・・・
(その後も何かにつけ、おしかけてました。)
こんな家を復活させてくださいます皆様に感謝(^_^)

[2010/05/13 23:54] URL | T.WATANABE #- [ 編集 ]
>T.WATANABEさま
私たちは埃が目に入り日々涙目ですわ。よよよ。(T-T)
復活を手助けしてくださっている職人さん方に感謝感謝です。
綺麗になったらまた見に来てね。
[2010/05/17 01:55] URL | muelek #- [ 編集 ]
早速見せてもらいました
日に日に形になっていく店
それをしっかり目に焼き付けて
思い出の家が夢の家に変わるだね
わくわく
[2010/05/28 21:05] URL | みか #- [ 編集 ]
>みかさま
見てくださってありがとう。(^-^)
日々わくわくしっぱなしです。
これからも職人さんの邪魔にならないように、ひっそりこっそり!工事の様子を見守って、更新していくのでお楽しみに~。
[2010/05/30 18:17] URL | muelek #- [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

muelek

Author:muelek

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR